ケイト・モートン: 忘れられた花園 上
ケイト・モートン: 忘れられた花園 下
伊藤 一彦: ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 (角川oneテーマ21)
片山 廣子: 新編 燈火節
金子 光晴: 詩集 「三人」
五十嵐 正人: 三人暮らし
北村/薫∥著: 紙魚家崩壊
米窪/明美∥著: 明治天皇の一日
小川/洋子∥著: ミーナの行進
舞城/王太郎∥〔著〕: 煙か土か食い物
ポール・オースター∥編: ナショナル・ストーリー・プロジェクト
春日井 建著: 春日井建歌集 続
穂村/弘∥著: 本当はちがうんだ日記
川上 弘美: ゆっくりさよならをとなえる
庄野 潤三: けい子ちゃんのゆかた
« エッセイの会 | トップページ | 録画 »
今日は朝から暖房いらずの暖かさ。冬物をどんどん片づけるババ。花冷えという寒さのもどり
があるかもしれないが。町民会館の桜の蕾もだいぶ膨らんできた。併設する図書館に本の返却
に来たのだが、肝心の本が買い物カートに入れて無かった。おまけに図書カードも財布に無い
というダブルパンチ。しかたなく週刊誌などを読み、ロビーで持参のコーヒーで一息。受験シーズン
も終わったせいか、ロビーは勉強する学生の姿もなく静かだ。自分の居間でくろいでいるきぶん
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント