部屋干し
洗濯物の部屋干しが続くババ。3月は天候不順のうえ花粉も多いということで
外に干せなくなっている。バスタオルやシーツなど太陽光でからりと干しあげたいのに。
4月に入れば天気も落ち着くと思いきや、こんどは黄砂とかやれやれ。
« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »
洗濯物の部屋干しが続くババ。3月は天候不順のうえ花粉も多いということで
外に干せなくなっている。バスタオルやシーツなど太陽光でからりと干しあげたいのに。
4月に入れば天気も落ち着くと思いきや、こんどは黄砂とかやれやれ。
これからは次第に暖かくなり、寒の戻りは無いでしょう、という気象予報士の
お告げをまともに受け、冬物の整理を始めたババ。ところが冷たい風が部屋に
吹き込み、思わずくしゃみが。やはりまだまだか、桜咲いてないからなあ。
お彼岸を過ぎてもぐずついた天気が続いている。桜の開花がどうのこうのと
テレビや新聞が姦しい。日本は平和だなあとつくづく思うババ。超音速ミサイル
が飛んできたり、病院が襲撃されたりの事態にはほど遠い?怖いのは地震ぐらい
だが、再開発とかで高層ビルがどんどん建つ。おかげで富士山は見えなくなるし
ビル風はすごい。
21、23日と倉敷への出かけたババ。上りの車中「ただいま富士山が見えています」との放送。
新幹線でこういう放送を聞いたのはババにとって初めてだ。スマホを見入っていた人たちを目を
あげた。昨日までの雨空が晴れて、すこし雪は少なくなっているが、富士山は今までみたなかで
一番輝いている。それとこの放送をしたのはババの横をすこし前に歩いていかれた年配の乗務員の
方かもと想像する。もしかしたら定年で最後の勤務とはババの妄想。
17日は天気もよく久しぶりにジジの墓参に谷中まで出かけたババ。山門脇の
しだれ桜が見られるかと期待したが、今年は開花はまだかとでガッカリ。おれ
より桜かとジジのむくれ顔が見えそう。夕焼け段々のあたりは街並み改造とかで
昔ながらの家並みが消えてきて淋しい。門前のかき氷屋の客待ちもだいぶ減って
きたようだ。
おろかなババの不注意で電気圧力釜を買い替えることになった。圧力釜は途中で吹き
こぼれたりしたので、普通のと電気店に行ったら、マイコンよりIHの方が美味しいとの
勧めで高い方を買ってしまった。今朝、初めて炊いたが水加減が悪かったかべっちゃと
している。ジジと居たころは圧力鍋をガス火で焚いていた。故郷の竈炊きには及ばないが
まあまあとジジは満足していたが。
アパートへ越してきていらい、資源ごみの収集などでいろいろお世話になった
人から3月末で辞めるという通知があった。自治会に入っていないババはさて
どこへ持って行けばよいか。最寄りのスーパーはペッとボトル、空き缶の収集は
してくれるが、空き瓶、スプレー缶、鉄製品などはと迷ってしまう。ここに入居
するとき管理会社から、資源ごみはここに出すようにとの指示があったことを思い出した。
さてあの説明書はどこへしまいこんだか。
デイケアでババが靴下とレギンスの間に隙間があると寒いとこぼしたところ、Kさんが
あらそう、といきなりズボンをたくし上げた。見ると薄いソックスの上の脚は生足。えっと
息をのむと下着は夏用とこともなげに言う。分厚い肉襦袢を着ているから寒くないそうだ。
ババだって肉襦袢は厚いがそんな薄着は出来ない。まあKさんはリフテイングだってババより
8キロも思いのをゆうゆう上げるし、自転車も30以上漕げる。
アガサ・クリステイの「なぜエバンスに頼まなかったか」のテレビドラマ化を
見るのは、今回で三度目、最初は1980年もので、なんと初代ミスマールこと
ジョーン・ヒクソンが社交界夫人役で出演、色ぽかった。二度目はそのミスマープル
が事件に首を突っ込んでくるという、とんでもない代物。ロジャー・バッシントンフレンチ
とモイラ・ニコルソンが兄妹だなんて。エバンスがふたりも出てくるし、中国孤児とか分け
の分からない話にマープルさんの名推理がからむ。3回目の今回はほぼ原作どおりの展開で
まあまあだったけれど、ロジャーさんの顔が濃すぎる。原作でもあいまいな顔立ちで、口髭か
鼻眼鏡がほしいくらいとあったが。
ジジが旅行に行きたくないとダダをこねだした。まだ寒いし温室の
カトレアが心配だという。それならキャンセルすると、ババが切れた
ところで目が覚めた。ああもうジジに気兼ねなく旅行でもなんでも好きな
ところに行けると気が付いて、しかし一抹の寂しさを感じるババ。
ミスマープルのジョーンヒクソン版を観ていたら、マープルの旧友としてジーン・シモンズが
出ていて懐かしい。顔は年相応に皺だらけだが瞳の輝きは変わらない。ハムレットのオフィリア
から「大いなる西部」の地主。古い所では「黒水仙」のヒマラヤの乙女。まだご存命なのか。
買い物帰り途中の公園で一休みするのがババの日課。安い缶コーヒーを飲んだり
買ったパンなどをつまみ食いする。ところが今日の公園では小学の高学年か中学生
ぐらいの女子がスマホを見つつブランコを漕いでいた。その子が一昨日、雨の夕方、
駅前の公園で 同じような様子でブランコを漕いでいた子に似ていた。他人事かも
しれないが何か気になるババ。
ババの入っているサークルの一つが解散の運びになった。会員の高齢化に
よる減少と役員のなりて不足では仕方がない。
最近のコメント