物価高
スーパーで年末年始の買い物をしたババ。去年と同じような物を
買ったが支払いは2千円近く多い。キウイなど100円ぐらいだったのが
150円もする。比較的安いのはみかんくらいか。蟹は安いというがそもそも
ババが手をだせる金額でない。来春はもっと近くにスーパーが開業する。お互い
安売り競争をしてくれれば助かるが。
« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »
スーパーで年末年始の買い物をしたババ。去年と同じような物を
買ったが支払いは2千円近く多い。キウイなど100円ぐらいだったのが
150円もする。比較的安いのはみかんくらいか。蟹は安いというがそもそも
ババが手をだせる金額でない。来春はもっと近くにスーパーが開業する。お互い
安売り競争をしてくれれば助かるが。
柄にもなくデパートで高級牛肉を買うことになったババ。乙男との約束でしかたない。
お陰で年末恒例の鰻はパス。しかしデパートの食肉売り場は凄い混みよう。行列を作って
ババの番になるまで20分以上。気の短いジジだったらもういい帰ろうとなったかも。アマゾン
で注文すれば良かったと後悔。うまくステーキが焼ければいいが。
年賀状の宛名印刷をするだけなのに、プリンタの調子が悪い。やれやれ金釘流
で書くしかないか。一年に一度だけなのにまったく仕方ないかとため息のババ。
ババが参加している公民館での読書会、役員の方たちの努力によって
会場の申し込み、会費の徴収、講師への謝礼などスムーズにいって感謝
するばかりだった。ところがその会の役員をやってくれないか、副
会長ではどうかの打診。突然のことにババはおろおろするばかり。しかし
その申し出の真意は男ばかりじゃなく女性の役員を増やしてかっこつけたい
ということらしい。やれやれ。
何だかんだといいながら年末まで1週間を切ってしまったババ。今日はやっと
カーテンを洗いおえ、冷蔵庫も整理した。残っているのは窓ガラスと床下収納。
それから年賀状は宛名を印刷すればいいという無精ぶり。辞めてもいいがどんどん
薄くなる人との縁が無くなってしまう。ババがまだ存在している証明か。
ババの田舎町にもいろいろな芸術活動をされているグループがある。その方たちが
年に2、3回ぐらい発表会など行いたいてい無料でなさっている。今日もババはその
ひとつアコースッテックギターのライブへ行って来た。もちろん無料でしかもお菓子
つく。休憩時間に会場の外のソファに座ってババ仲間が有難いねとお菓子をいただく。
2時間あまりギターとボーカルでフォークソングなどを堪能。特に加藤和彦の
「あの素晴らしい愛をもう一度」は絶唱だった。シューベルトの「風」も聴きたかったが
それは欲張りというもの。
テレビで天気図を見ると細長い日本列島が白と赤に二分されていいる。
赤い地域に住むババはわあ雪国に行ってみたい、大宮から新幹線に乗れば
2時間足らずで行けるかなと不遜な思い。無事に着いたとしても駅を出た
瞬間、すってんころりと尻餅ぐらいで済めばいいが、骨折とかで救急車の
ご厄介に豚児たちから文句たらたらになりそう。しかし豪雪地帯の生活は
厳しいだろうとつくづく思う。
介護用品のレンタルを受けている会社から「器具の点検に伺います」
の電話があってババは風呂場の掃除に。日頃の無精のせいか浴槽の
手すりやら腰掛の廻りが汚くなっている。古歯ブラシや綿棒を使っての
大掃除で疲れた。ババのことだからあちこち手抜きがあって恥ずかしい
思いもするかな。
月一回エッセイもどきを書く会に参加しているババ。課題が出ているのでさっさと書けば
いいのに、前日の午後10時頃にやっと出来上がる。推敲なんかしていられない。無理やり
産みだしたという思いで一杯。
ひさしぶりにバスツアーに参加したババ、朝から雨模様で傘を持って
行ったが、集合先まで行く電車のホームにまたまた傘を置き忘れ。次の
駅から引き帰えそうとしたが時間が無い。帰りに駅で聞いてみると届いて
いないという返事。誰かに持って行かれたのかと諦め。杖替わりに使うつも
りだったのに。今年はこれで2本目、今後もどんどん増えてゆくのか。
戦場のピアニストという映画を観てきた。20年ほど前の映画だが、リマスター版
とかで映像はきれいだ。しかし以前、観たときより今のガザの報道を聞くとただユダヤ
人が酷い目にあって可哀そうだ、ピアニストが何とか生き延びてのハッピーエンドに
良かったといえない。被害者がこんどは加害者の立場になった。ワルシャワのゲットーの
壁はガザの人々を閉じ込める壁になった。ハマスの攻撃にゲットーの武装蜂起が重なる。
かつてのユダヤ人のようにパレスチナの人々は住む場所を追われ、難民キャンプに容赦ない
空爆が行われる。その空爆を操るのは人間ではなく人口知能だという。
人生初?のドイトもなんとか出来て座卓はもと通り使えてる。ジジも褒めて
くれるかな。今度がクローゼットのノブが外れてしまった。アパートも古く
なるとあちこちが傷んでくる。管理会社に言うほどでも無いので百均で部品を
探してこよう。年末であちこちを少しでも綺麗にしようと、はかない努力のババ。
座卓の脚の一本がぐらぎらした。ネジがゆるんだらしい。ドライバーでいくら
締めても直らない。ネジ穴が駄目になったようだ。安物を買ったから、買い替えかと
気の早いババは覚悟する。その前にとネット検索してみる。なんと直す方法が載って
いるではないか。早速、瞬間接着剤を買ってきた。試すのは明日だが、ジジの死後初めて
のド・イト挑戦。大丈夫かとジジの苦笑いが浮かぶ。
すこし調子が良くなったと、ジジの墓参りに谷中まででかけたババ。新しい墓標が
増え賑やかになった。墓地は隆盛だが谷中の町は元気がない。門前のかき氷屋、真冬
でも長蛇の列が閑散としている。休みかと思ったら営業しているようだ。名物の花梨糖や
も店を閉めている。スーパーのは近日閉店の旗が。これでは観光客の足も遠のくだろう。
お腹のことを考えて前にうどんでも食べようとしたら、その店も閉まってた。結局、駅ナカ
のコンビニでお茶と卵サンドを買って車中食。ぜいたくだけどグリーン車を使っている。新幹線
で廃止されたという車内販売が来た。
最近のコメント