休館
感染者が増えているのは分かっているが、ここにきて図書館、公民館
施設が軒なみ休館とは。しかし今日行った役場のレストランは休業しない
とのこと。花より団子ではないかとババのグチ。図書館で静かに読書している
ほうが、感染リスクは低いと思うが。レストランは結構混んで、3、4人連れが
食事をしながらおしゃべりをしていた。
« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »
感染者が増えているのは分かっているが、ここにきて図書館、公民館
施設が軒なみ休館とは。しかし今日行った役場のレストランは休業しない
とのこと。花より団子ではないかとババのグチ。図書館で静かに読書している
ほうが、感染リスクは低いと思うが。レストランは結構混んで、3、4人連れが
食事をしながらおしゃべりをしていた。
8月も終わりだというに、また梅雨明けのような猛暑日が
続くという。旧盆のころは肌寒く、暖房を使ったという話も。
いつもは盛大に鳴く法師ゼミの声もさっぱり。気候変動も新型ウイルスも
人新世の仕業か。
ようやく2回目の接種を終えたババ。やれやれ一安心とはいかないよう。
デルタ株なるものの感染爆発という恐ろし気な見出しが新聞、テレビに。
豚息のひとりは職域接種で今日モデルナのワクチンを打ったとの知らせ。
お盆にこっそり帰省して体調を心配したが、仕事はリモート、買い物も
三日に一回、外食無しというババより健康的な生活ぶり。
歯の治療でいちばん嫌なのは詰め物などをするために歯型を取られること。
口いっぱいに金属製の器具を入れられゴムが固まるまで我慢しなきゃいけない。
吐き気と窒息しそうな恐怖を味わう。ところが昨日の治療では、カメラを口中に
入れスリーデー画像で被せものを作るという。歯科技工士のめんどうな作業も
要らなくなるらしい。何より歯型の苦痛から解放されただけありがたい。
さんざん悪口を書いていたら、本文が入力されていないという
エラー表示。どういうことと少し怖くなる。
最近のコメント