丸の内線
世界らん展が31日までと聞き、のこのこ出かけたババ。四年ぶりだ。
例年は東京ドーム3階のシート席から広いグランドに降りるまでの足元が
おぼつかなくて、ジジが亡くなってから敬遠していた。感染症の影響からか
グランドでなく一階のプリズムホールが会場で入場料が1500円と安い。バッグ
の中の検問はなく、靴底の消毒をし体温を測られての入場。やはり規模は小さく
なっていた。ジジの好きなカトレアの展示も少ないし、切り花も置いていない。
帰りは後楽園駅から、丸の内線に。この線の面白いのは、東京駅まで地上部分
があることだ。本郷三丁目の手前まで古いビルの間を走る。お茶の水駅を出てすぐ
神田川が見える。あと四谷駅とか茗荷谷駅も地上部分が。東京駅に着いてJRのホーム
に上がると、特急があることに気づく。贅沢だと思うが2駅で帰れる便利さが優先、しかも
グリーン料金より安い。
最近のコメント