再開
カルチャーセンターの講座再開の通知が届いたババ。やれやれの
喜び。ただ再開を希望する受講生が、一定レベルに回復しないと、
講座は終わりとのこと。大丈夫かなあと少し不安。なにしろ知人の
なかには、もう出歩くなと家人から言われた人もいる。ジジがいたら
ババもそう言われるかも。
« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
カルチャーセンターの講座再開の通知が届いたババ。やれやれの
喜び。ただ再開を希望する受講生が、一定レベルに回復しないと、
講座は終わりとのこと。大丈夫かなあと少し不安。なにしろ知人の
なかには、もう出歩くなと家人から言われた人もいる。ジジがいたら
ババもそう言われるかも。
非常事態が解除されて、サークル活動が再開できるかと、期待
していたが、とんだぬか喜び。施設の老朽化で換気がじゅうぶん
できないとかいう理由で、とうぶん休会をよぎなくされそう。
そうこうしているうちに、ババもやる気を無くして、退会を
考え始めてしまう。
自粛は解除されそうだが、他県への外出禁止はまだまだ続きそう。ババの
ところは二つの県にはさまれており、同じ県内へ行くより他県へ行くほうが
便利。大きなスーパーもあるし、映画館もある。東京へは行けないと思うが、
隣りの県へ行くぐらい許してほしい。ただ隣県にすれば、こちらのほうが感染者が
少ないし、こられて迷惑かも。緊急事態宣言が始まったころ、神奈川県知事が「絶対に
来ないでください」と怒鳴らんばかりの口調で、テレビ出演していたが。
なんとスーパーの店頭にマスクの箱が山積みに。ただ50枚入りが
2480円となっているためか、来店者のほとんどが素通り。
ネットで無理してもっと高いマスクを買ったババは複雑。薬局などで
早朝から行列が出来た、とかいう騒ぎは嘘のよう。25日には解除かもの
ニュースに長いトンネルが抜けたような気に。いやいや第二波、第三波も
あると脅す評論家もいて、安心できないが。
自粛要請がいよいよ解除されそうで、6月の予定がつぎつぎ入って
くる。そうなってくると今まで怠けていた報いが現れそうで怖い。
古文書のテキスト、短歌作りなどなど、まるで白紙状態でストレスが
募りそう。
自粛要請で本屋さんが休業。しかたなくネット注文が増えたババ。
読み返したかった本も見つけられ、送ってもらえるのでありがたい。
しかしそのあとアカウント異常のメールが頻繁にくる。最初は本気に
して対応しようとしたが、どうも詐欺行為らしいと気付いた。便利と
思っていたが、意外な落とし穴。用心、用心!
「何回、観てるんだ」とジジの苦情が聞こえそうだが、
ババはエルキュール・ポアロ登場のテレビ放送を観る。何回観ても
見飽きないのが不思議。3年前のあれやこれやの時もポアロを観て
いてお陰で乗り越えられたと思う。今夜もポアロ物の放送が。
こう暑くなってくると、マスクの着用は息苦しく熱中症リスクも
高まりそう。それでババはスーパーなどの入店時はマスクを付けるが
途中の道は外して歩くことに。通行人はほとんどいないし、たまにすれ違う
人もマスクをあまり付けていない。これからもっと暑くなると思うが、
冷却マスクなど無いだろうか。
外出自粛もそろそろ解除かと期待しているが、今日は真夏を思わせる暑さ。
熱中症に注意の呼びかけも。やれやれ今度はエアコンを付けての閉じこもりか。
そのうえ、立て続けの緊急地震速報速報。昼間はまだしも夜中に鳴らされては、
たまらない。9年前の大地震の余震というが心配だ。
おっかなびっくり隣町のショッピングモールへ出かけたババ。入口に
ロープが張られ、警備員がずらりと並び検温。おでこに器具を向けられ
いいですと入店許可。店舗は半分ほど営業。母の日とあって花屋さんは
混みあいババは敬遠。この年齢になれば、贈ることも贈られることも無い。
お目当ての書店はまだ休業。放送中のテキストも買えない。本はババにとっては
生活必需品。図書館も閉まったままだし、ネットで送ってもらう方法もあるが、
配達品も危ないと言う人もいて、どうしょうも無い。
やはり延長かとババはため息。住んでいるところは、特定地域には
入っているが、片田舎。公園を歩いていてもほとんど人はいないし、
スーパーはがらがら。それでも公民館、図書館は閉鎖。本屋さんも
休業。テレビ、ラジオ相手に一日を過ごすのがまだ続くのか。
なんと昨日は立夏。ついこないだ立春だったのに。季節の移り替わりは
早いが、感染症の集束への歩みはまだまだのよう。終日閉じこもりて春の
行方も知らぬとか。うろ覚えのババのつぶやき。
ババもいよいよスマホを持つ必要が。ただ問題なのはその費用。
知人のひとりは機種代金の分割払いを含めて、月額1万円近く
掛かっているという。またその機種代を払い終えると、新機種を
勧められさらに代金を上乗せされるとも。でも安いスマホだと出来る
ことが限られ、機能的にはふつう携帯と変わらないとか。やりたいことを
あれこれ欲張ると、とんでもない料金になりそう。
ジジがいた頃は、足利フラワーパークの藤の開花状況が気になって
そわそわしたものだ。混雑は承知の上で、毎年出掛けていた。ジジは
藤の花より、ペチュニアの(さくらさくら)という品種が気にいって、
ネットで取り寄せ、大事に育てていたが。
クリステイのマープル物のテレビは好きでよく見るが、
昨日のはなんと『親指のうずき』にミスマープルが登場していた。
なんだか警視総監の知り合いを振りかざして、偉そうな感じ。
トミーもエムアイ16の大佐という物々しい肩書。タペンスはグラマー
過ぎるし。駐留米軍も出てきて、戦後まもなくの英国で黒人との結婚、
親がかんたんに許すかなの疑問も。たしか米国で政府高官が娘の交際
相手の人種差別で辞任したんじゃなかったか。
ホームセンターで買い物のあと、隣りのファミレスでテイクアウトの弁当も
買ったババ。いろいろある中で包みハンバーグランチなるものを購入。
ご飯もハンバーグもボリュームたっぷり、そのうえベイクドポテトまで
ついていて、2食分どころか3食賄なえそう。それにハンバーグを食べるのは
久しぶり。
最近のコメント