ケイト・モートン: 忘れられた花園 上
ケイト・モートン: 忘れられた花園 下
伊藤 一彦: ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 (角川oneテーマ21)
片山 廣子: 新編 燈火節
金子 光晴: 詩集 「三人」
五十嵐 正人: 三人暮らし
北村/薫∥著: 紙魚家崩壊
米窪/明美∥著: 明治天皇の一日
小川/洋子∥著: ミーナの行進
舞城/王太郎∥〔著〕: 煙か土か食い物
ポール・オースター∥編: ナショナル・ストーリー・プロジェクト
春日井 建著: 春日井建歌集 続
穂村/弘∥著: 本当はちがうんだ日記
川上 弘美: ゆっくりさよならをとなえる
庄野 潤三: けい子ちゃんのゆかた
« 梅雨寒 | トップページ | 介護 »
MRIの結果はいちおう異常無しとにほっとしたババ。
トルコ鞍空洞症とかいう初めて聞いた言葉にびっくりしたが、
放置していいそうだ。まあ高齢なので今さらどうしょうもないだろう。
朝刊に(若返りの酵素、発見!!」との大見出しが。マウス実験だがそれを
注入したら、寿命が延び毛並みがツヤツヤになったという。もし実用化されたら、
さっそく試したいと思ったが、そんなことしたら老後資金が尽きてしまうという
現実に気いてがっくりのババ。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント