2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

忘れ物

用事を済ませ電車に乗り込もうとしたババ。あれ、ショルダーバックの

他に手提げ二つ持っていたはずなのに、ひとつしかない。そうださっき

お昼を食べた店に置き忘れたと気づく。駅員さんに訳をはなして、スイカの

記録を無しにしてもらい、ショッピングセンターの中の店へ。あった、あったババの

座っていた椅子にそのまま置いてあった。やれやれとため息。手提げの中には図書館

から借りた本が入っていたのだ。乗る前に思いだしてよかった。あのまま家に帰っていたら

本を無くしたかもしれない。まったくババの忘れ物は昔から、傘を何本無くしたことか。

年とともにだんだん激しくなった。つい先日も展覧会でリュックを下に置いて、そのまま

忘れてしまった。そのときは若い係員がババを探して届けてくれた。今度こそ忘れ物をしまいと

決心してもダメなよう。

 

 

 

うなぎ

今日は生協の配達日。次回の注文書を見て、配達のお兄ちゃんが

「うなぎ、どうですか」と言う。それを言われると断りきないババ。

一番小さいのを注文。小さいといってもババの食費予算をはるかに越える

額。「冷凍だから一年もちます」と配達員。まあたまにはご馳走もいいか。

歌会

「わたしの歌、何点だった?」歌会を欠席し知人からの電話。

彼女はババよりはるかに若く、歌への思い入れが強い。新聞

歌壇にもしばしば投稿して、その結果に一喜一憂している。

ババなぞとっくに自分の歌に見切りをつけ、ほんのお遊び

気分。ただ大上段に振りかぶった歌とか、大袈裟な表現には

辟易。歌会の高点歌にそっぽを向く悪い癖。うろ覚えだが、

中村三郎という人の歌。(川端に牛と馬とがつながれて牛と

馬とが風に吹かるる)いちばん好きな歌。

ホトトギス

「あっ、ホトトギス」と耳を澄ますババ。梅雨空に少し冷たい

気流が入ったのか、ホトトギスの声がする。二年ぶりに聴く鳴き声に

嬉しくなる。何年か前にジジと居た家のすぐ傍を鳴きながら飛んでいる

ホトトギスを、二人で喜んだことを思い出す。三内丸山遺跡でカッコウと

ホトトギスを同時に聴いたこと。また鎌倉の大佛次郎旧邸の庭で、鶴岡

八幡宮の方向で鳴いていたこと。それから裏磐梯国民休暇村で、杉田久女の

俳句のようにほしいままに鳴いていたホトトギス。と思い出は尽きないババ。

 

介護

「主人がねえ、ヘルパーさん来るの嫌がるのよ」ババの知人の

一人がこぼす。「お風呂へ入れるのだってわたしだけじゃあ危なくて」

ジジも生きていたらそうだったかもしれないと思うババ。

介護保険が導入された頃、説明会で「そんなものは要らない」と発言し

周囲の女性たちの顰蹙をかった男性がいた。介護は妻や子供たちの義務と

思いこんでいるようだ。世間体や見得が妻への思いやりを欠くのだろうか。

 

 

 

検査

MRIの結果はいちおう異常無しとにほっとしたババ。

トルコ鞍空洞症とかいう初めて聞いた言葉にびっくりしたが、

放置していいそうだ。まあ高齢なので今さらどうしょうもないだろう。

朝刊に(若返りの酵素、発見!!」との大見出しが。マウス実験だがそれを

注入したら、寿命が延び毛並みがツヤツヤになったという。もし実用化されたら、

さっそく試したいと思ったが、そんなことしたら老後資金が尽きてしまうという

現実に気いてがっくりのババ。

 

梅雨寒

真夏並みの暑さから、今日は4月初旬の気温とか。

もう着ないと思っていたコートをあわてて取り出すババ。

いわゆる梅雨寒。ストーブも付けたくなる寒さ。炬燵を

片付けようとしているうちに、梅雨の寒さで仕舞いそこね、

結局一年中出しぱなっしよ、と嘆いていた知人がいる。

ジジも寒がりでババが5月になると、さっさと炬燵をしまう

のを恨めし気にしていたなあと。

 

 

叙勲

月一度ババ仲間と昼食をとりに行くお店のマスターが春の叙勲で

褒章を受けたという。長年、稼業の傍ら統計調査をなさっていたそうだ。

国璽の押された表彰状と褒章、祝賀会の晴れやかな装いの写真を見せていただく。

ふだんのマスターとのあまりの違いにババ一同びっくり。「こんな偉い人の料理を

むしゃむしゃ食べていたのね」と仲間の一人がつぶやき、みな同感。なんだかとても

嬉しいランチタイムだった。

連敗

スワローズの連敗が16で止まったとか。タイガースは対カープ戦の

連敗を6でストップ。ジジのドラゴンスは勝ったり負けたりで借金6.

あの世で一喜一憂の日々か。昨日はジジの好きだった芍薬の切り花を

スーパーで見つけ遺影の前にとしおらしいババ。来月は三回忌。

(かやつりぐさ刈れば林檎の匂いすと言いたる人の逝きて三年)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »