2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

レイソル

レイソルは降格、タイガースは最下位とがっかりしているⅠ君の顔が浮かぶ。
ふだん物静かな彼が両チームのファンとは、意外だった。ジジのドラゴンスは
昨年と同じ五位。あの世で嘆いているのかな。

冬支度

このごろ出歩いてばかりのババ。今日は天気もよく夏物のカーペットから
冬用のラグへ。今年は暖冬とかの予報だが、人一倍寒がりのババ。去年使った
ガスストーブを再び使うおうか迷っている。瞬間的に暖かくなるのは良いが、ホースに
躓いて危ういことが再三。アパートなので調理台からガスを引くのが弱点。やかんを持って
躓いたら大ごと。エアコンもあるし電気ストーブの兼用で冬を過ごせるかなと思案中。

エンデイングノート

知人からエンデイングノートなるものを見せられたババ。なんでも
町役場へ行くともらえるとのこと。いざというとき遺族が困らぬようあらかじめ
あれこれ記入しとくらしい。知人は近くの葬祭場も予約してあるという。ババより
だいぶ若い知人だが几帳面な性格で朝夕、血圧はもとより体重、体温、脈拍も
測ってグラフを作っている。こうしておけば健康状態もすぐ分かって、もし救急配送
された時に役立つとのこと。すべてずぼらなババにはとうてい出来ない。
結局、周囲に迷惑をかけての終わりかな。

寝起き

だんだん寒くなってくると、なかなかベッドから出られない。ジジがいれば
階下から「いい加減起きんか」と一喝されるのだが。このごろすっかり気が
緩んできている。先月の歌会でも
(モツ煮込み鰊にホッケいまわれは亡夫の嫌いなものばかり食べ)という
腰折れを発表して顰蹙をかったばかり。来月は
(小春日にジーヴスシリーズ読みふける亡夫のくれしゆとりの時間)
なるものを出そうかと思案中。ジジの嫌そうな顔が浮かぶが。

足利

今年二回目の足利へのバスツアー。前回とは行き先が違うので
それなりに楽しかった。バスの中ではお互いの自己紹介、七五三にまつわる
思い出など。意外なことにババより若い世代に七五三の思い出が少ないこと。
戦後の何も無い時代では七五三どころでは無かったろう。ババだって三歳の
時の微かな記憶があるだけ。それでもポックリ、ハコセコ、お被布などつぎつぎ
思い浮かぶのが不思議だ。

京都

一泊二日の京都旅行をなんとか終えたババ。バスを乗り間違えて
遠回りになったり、東寺の石段につまずいて転んだり、奇跡的に
横倒しで顔を打たなかったけど。非公開文化財巡りといっても、結局
石清水八幡と冷泉家、東寺の三か所しか行けなかった。石清水ではお目当ての
信長公寄進の黄金の樋の太さに感心したが、それより巨大なエジソン記念塔なる
ものにびっくり。かのエジソンが初めて白熱電球を制作したときに、この神社の竹で
フィラメントを作ったとか。冷泉家は思ったよりこじんまり。平安朝時代の寝殿造りを
想像するのは無理だが、展示物はカルタと貝合わせが少々。明月記や定家の肖像画は
もちろん無かったし、説明のアルバイトらし若い男女も質問にしどろもどろ。
ところで、途中一緒になった夫婦連れから「京都は観光都市らしくない」という批判が。
ババも京都に行くたびに感じる。まあ皆さん観光だけで生活しているわけではないだろうが、
駅前のビルの乱立、地方都市と同じ店舗が増えてきている。

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »