2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« お会式 | トップページ | 花鳥風月 »

百合の種

今月初め史跡巡りの時、同行した人から、百合の花の終わってしばらく
すると面白いものが見られると教えられた。「はああ」と頷いたババだが、
今日買い物帰りの道端にその面白いものを見つけた。花のあと出来る硬い
軸が割れて中に黒く輝く粒がいっぱい見えた。あこれが百合の種かと
頷く。思えば百合は植えた覚えがないのに側溝やガレージの隅で咲いて
いることがある。昔は茅葺の農家の屋根などに咲いていたそうだ。
あの黒い種を秋風とともに飛ばすのだろう。百合の生命力の逞しさを
黒い輝きに秘めているのか。

« お会式 | トップページ | 花鳥風月 »

ババのたわごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百合の種:

« お会式 | トップページ | 花鳥風月 »