ケイト・モートン: 忘れられた花園 上
ケイト・モートン: 忘れられた花園 下
伊藤 一彦: ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 (角川oneテーマ21)
片山 廣子: 新編 燈火節
金子 光晴: 詩集 「三人」
五十嵐 正人: 三人暮らし
北村/薫∥著: 紙魚家崩壊
米窪/明美∥著: 明治天皇の一日
小川/洋子∥著: ミーナの行進
舞城/王太郎∥〔著〕: 煙か土か食い物
ポール・オースター∥編: ナショナル・ストーリー・プロジェクト
春日井 建著: 春日井建歌集 続
穂村/弘∥著: 本当はちがうんだ日記
川上 弘美: ゆっくりさよならをとなえる
庄野 潤三: けい子ちゃんのゆかた
« グリーン車 | トップページ | 草短歌 »
買い物にはリュックサックを利用していたババ。重いものを背負うと 腰が痛くなってくる。そこでキャリーバッグなるものを購入。ショッピングカートの ほうが車輪も大きく段差も楽々越せるというが、後ろに引くのがちょっと怖い。 それを持って電車には乗れないだろう。ただこれは自立歩行出来なくなったら、 使用しないことの注意書きが。そのときは歩き始めの子供が使うカタカタに。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カタカタ:
コメント