2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

冬支度

明朝は氷点下かも、という予報にジジは大慌て。やっと伸びてきた春菊に霜よけのビニールを
掛けたり、羽衣ジャスミンの鉢を玄関に入れたり、などなど。
合着のコートの袖を通すか通さないうちに、ダウンジャケット。
灯油の値段に一喜一憂の時期になってしまう。

ひとくち

「ひとくちで食べられるものばかりじゃないか」とジジ。
近くに開店した中華料理店での昼食。奮発して3千円のコースを注文。
オードブル、スープ(ふかひれじゃ無かった)、そしてお目当ての北京ダック。
ボーイさんがうやうやしく包んでくれたのはひとり一個づつ。
それに味噌の味が強くてどこに肉があるか分からない。
そのほかの料理もジジの言うようにひとくちで済むものばかり。
「海鮮ラーメンにしときゃ良かったわね」と貧乏症のババ。


無理

ここ数日来、外出が続いてさすがのババも疲れ気味。
今日も朝から気分が悪く休もうかと思った、公民館講座に
午後から出かけた。先生の講義を聞いているうちに、
目眩と吐き気がして、講師をはじめ周囲の皆さんに迷惑を
かけてしまった。無理をしたのが、いけなかったと反省。

立冬

このあいだ、立秋でやれやれと思っていたら、今日は立冬で明日は一の酉とか。
年賀葉書を買わなくちゃとか、日頃のさぼりを返上してカーテンを洗ったり、障子の
張替えもなどなど。気ばかりあせっても結局だらだらの一日を過ごしてしまう。

ストーブ

「寒い寒い」とストーブを焚きはじめたババ。「扇風機がまだ出てるぞ」とジジ。
暑くて長かった夏から、ようやく秋になったと思ったら、その秋も足早にとおりすぎてゆく。
今日は木枯らし一号との予報。寒がりのババは厚手のソックスをもう履いている。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »