2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

完走報告(原田 町)

今年は骨折などの事故があり、どうなるかと思いましたが、何とか完走することが出来ました。
主催者様、鑑賞ブログで拙歌をお取り上げくださった方々にお礼申上げます。

100:先(原田 町)

堂々と優先席に座わればいい白髪と禿げのわれと連れ合い

099:趣(原田 町)

今日だけはすこしセレブな趣で演舞場の桟敷に座る

098:激(原田 町)

左手の激しき痒みチャドクガの毛虫にうっかり触れたばかりに

097:尾(原田 町)

行列の最後尾にて延々とフェルメール展の入場を待つ

096:拭(原田 町)

清拭をすませし母は棺のなか唇にほんのり紅さしやりて

095:樹(原田 町)

樹液吸いにクワガタ来るを待っていたあの日の森に子らと帰らん

094:担(原田 町)

光熱費の負担ふえても原発をゼロにすべきかミンミン蝉よ

093:条件(原田 町)

無条件降伏してより闘えぬ世をば案じて改憲いうか

092:童(原田 町)

隣り家の童子ふたりに教えられ古き軒端の蜂の巣退治

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »