2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

077:転(原田 町)

ほんのちょっと転んだはずが骨折でこの炎天にギブス填められ

076:桃(原田 町)

猛暑日のつづけば思う故里の井戸に冷えてた西瓜や桃を

075:溶(原田 町)

オン・ザ・ロックの氷のすべて溶けるまでわたしの愚痴を聞いてください

074:無精(原田 町)

几帳面なきみに無精のわれがいて波風たたず来たりし不思議

073:庫(原田 町)

星の数ひとつの書でも青春の糧となりしよ岩波文庫

072:狭(原田 町)

子育ての頃は今より狭い家それでも人はたびたび来てた

071:籠(原田 町)

買い物に出かけたくない雨の日の夕飯レシピは巣籠り卵

070:芸(原田 町)

芸能人と称する人の顔と名が一致せぬままテレビ観ている

069:カレー(原田 町)

さいか屋の大食堂のカツカレー好きだった子も店も去りたり

068:巨(原田 町)

巨大なる地震津波を想定し原発そろり動きだしたり

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »