2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

045:幼稚(原田 町)

家の前の道路拡がり朝には幼稚園バス来るデイサービスも

044:護(原田 町)

改憲か護憲かきみと言いつつも余震のつづく日々を生きてる

043:寿(原田 町)

卆寿なる人の送りに紅白の餅を供えて弔うと聞く

042:至(原田 町)

いつもなら至福の桜たのしむに今年ばかりは墨染めに見る

041:さっぱり(原田 町)

さっぱりした物ばかり食べこの頃は心も体もカサカサになる

040:伝(原田 町)

のっぺらぼうの伝説ありしこの街にのっぺらぼうなビル立ち並ぶ

039:庭(原田 町)

わが狭き庭にも杉菜藪からし油断をすればたちまち殖える

038:抱(原田 町)

抱きあげて頬ずりをして食べたいと思いし吾子の無精髭かな

037:ポーズ(原田 町)

節電はポーズだけかもエアコンや電子レンジの暮らしに慣れて

036:暑(原田 町)

今年また猛暑になるか電力の不足を聞けばいまから覚悟

035:罪(原田 町)

虹色の置き忘れ傘わが物になさんとすれば横領の罪

034:掃(原田 町)

片付けて掃除を済ませやれやれと思う間もなく探しものする

033:奇跡(原田 町)

ハイビジョン画面の中のファン・アイク髪の毛一本一本の奇跡よ

032:町(原田 町)

区画整理されし町の名大字や小字も消えて「さくら」や「みどり」

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »