ケイト・モートン: 忘れられた花園 上
ケイト・モートン: 忘れられた花園 下
伊藤 一彦: ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 (角川oneテーマ21)
片山 廣子: 新編 燈火節
金子 光晴: 詩集 「三人」
五十嵐 正人: 三人暮らし
北村/薫∥著: 紙魚家崩壊
米窪/明美∥著: 明治天皇の一日
小川/洋子∥著: ミーナの行進
舞城/王太郎∥〔著〕: 煙か土か食い物
ポール・オースター∥編: ナショナル・ストーリー・プロジェクト
春日井 建著: 春日井建歌集 続
穂村/弘∥著: 本当はちがうんだ日記
川上 弘美: ゆっくりさよならをとなえる
庄野 潤三: けい子ちゃんのゆかた
« 080:午後(原田 町) | トップページ | 082:源(原田 町) »
隣人はいつも早起きわが雨戸あける頃には五キロ歩くと
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しく。 新年早々で真に申し訳ありませんが、「一首を切り裂く」の更新が「081:早」まで進みました。何卒、ご一読のうえ、ご感想などもお聞かせ下さい。
投稿: 鳥羽省三 | 2010-01-03 16:11
鳥羽様 あけましておめでとうございます。今年はお手柔らかに。「081早」のたぬき蕎麦についての考察、さすがと読ませていただきました。ところでたぬき蕎麦の形態は関西方面では関東とは違うようですね。
投稿: 原田 町 | 2010-01-04 10:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 081早(原田 町):
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しく。
新年早々で真に申し訳ありませんが、「一首を切り裂く」の更新が「081:早」まで進みました。何卒、ご一読のうえ、ご感想などもお聞かせ下さい。
投稿: 鳥羽省三 | 2010-01-03 16:11
鳥羽様
あけましておめでとうございます。今年はお手柔らかに。「081早」のたぬき蕎麦についての考察、さすがと読ませていただきました。ところでたぬき蕎麦の形態は関西方面では関東とは違うようですね。
投稿: 原田 町 | 2010-01-04 10:23