2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

紅葉

 今年こそ、香嵐渓や湖東三山の紅葉を観にゆきたい、
と思っていたが、どうやら思うだけで終わりそう。なにも遠く
に行かなくても、わが町には紅葉の綺麗な場所がところどころ
残っている。近くの幼稚園の銀杏の色づきも見事だ。それに
やっと完成した駅前広場のドウダンツツジの赤も素晴らしい。
「袋田の紅葉はまだ残っているかな」とジジのつぶやき。

私道

 突然、近くの道路にバリケードが。道幅6メートルのわが町としては
堂々たる道だが、どうやら私道だったらしい。わが家も含め勝手に通行
していたのが、持ち主の勘に触ったのか。でも、道路の真ん中に材木を
転がすとは。私有権と公共性。どちらが優先されるのだろうか。

冬到来

 昨日の夕焼けのなかの黒富士。そして今朝の真白き富士の峯。
これに男体山が見え出すと、わが町も本格的な冬の到来。
 と言っても年々、周囲に高層建築が増えだし、こういう景色も
いつまで見られるか、心もとない。ジジは大輪松葉牡丹に霜よけの
ビニールを被せている。
  

ジェファソン・イン・パリ

 2,3日前、ケーブルテレビでタイトルのような映画を見ました。ジェファソンって
あのアメリカ大統領の? ぐらいの知識しかなくて。ルイ16世やマリー・アントワネットも
登場してなかなか面白かったです。褐色のサリーとの関係など、今なら大変なスキャンダル
でしょうが、映画はそれを淡々と描いてました。それにしても、映画はもっぱらテレビばかり。
 それも懐かしの名画に浸っています。ジーン・ケリーの「魅惑の巴里」も良かった。

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »