2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 参加します(原田 町) | トップページ | 『父・金子光晴伝 夜の果てへの旅』 »

へだてゆく

 関東は二年ぶりという大雪。いっこうに止む気配ない。
 N先生に教えられた和歌を思い出す。
 「へだてゆく世々の面影かきくらし雪とふりぬる年の暮かな」
 節分の今日は旧暦でいえば年の暮れ。藤原俊成女のこの歌でも
 おかしくないかな、と思う。N先生は作者について、俊成その人では
 ないか、と言っておられた。もしそうであるならば、平安末期から、
 鎌倉時代にかけての動乱期に俊成が出合った人々。中には「平家物語」
 の登場人物がいるかもしれない。などと降る雪を眺めながら、私の妄想は
 切りもない。
 また、高 英男が唄った「雪の降る街を思い出だけが通りすぎてゆく」
 を思い浮かべたりしている。

« 参加します(原田 町) | トップページ | 『父・金子光晴伝 夜の果てへの旅』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: へだてゆく:

« 参加します(原田 町) | トップページ | 『父・金子光晴伝 夜の果てへの旅』 »