2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« テレビ観戦 | トップページ | 王手 »

『ジャンピング・ジェニィ』

 最近の読書から。と言ってもほとんど図書館から借りたものですが。
 タイトルの本は国書刊行会の「世界探偵小説集」のひとつ。
 作者はアントニィ・バークリー。登場する探偵はロジャー・シェリンガム。
 冒頭にその探偵の経歴がくわしく載っています。作者自身とどのくらい
 重なるのでしょうか。
 最初のほうで犯人が分かる仕掛けで、倒叙法かと思いました。
 しかし(ドクター・チャーマーズは想像力に富んだ男ではなかった)という 
 一行が最後に生きて、うーん、やられました。
 でも、被害者が徹底的に嫌われている人物というのは、犯行の正当化です
 か。

« テレビ観戦 | トップページ | 王手 »

つれづれ読書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ジャンピング・ジェニィ』:

« テレビ観戦 | トップページ | 王手 »