ケイト・モートン: 忘れられた花園 上
ケイト・モートン: 忘れられた花園 下
伊藤 一彦: ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 (角川oneテーマ21)
片山 廣子: 新編 燈火節
金子 光晴: 詩集 「三人」
五十嵐 正人: 三人暮らし
北村/薫∥著: 紙魚家崩壊
米窪/明美∥著: 明治天皇の一日
小川/洋子∥著: ミーナの行進
舞城/王太郎∥〔著〕: 煙か土か食い物
ポール・オースター∥編: ナショナル・ストーリー・プロジェクト
春日井 建著: 春日井建歌集 続
穂村/弘∥著: 本当はちがうんだ日記
川上 弘美: ゆっくりさよならをとなえる
庄野 潤三: けい子ちゃんのゆかた
« ウオシュレット | トップページ | 誤植 »
いつもの口喧嘩をして、お互い不機嫌なまま近くのスーパーへ。 ジジは園芸売り場、ババは食品と別れての買い物。 体操仲間だったSさんのご主人がカートを押しているのが見えた。 彼女が急死して一年半。ご主人はどういう思いでおられるのか。 「あるときはありのすさびににくかりきなくてぞ人の恋しかりける」という 古歌を思い浮かべる。 今晩はジジの好物の栗ご飯を作ろう。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ありのすさびに:
コメント