2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 遠花火 | トップページ | 月光族 »

甘酒

 甘酒は、夏の季語、と神田明神は三河屋のご主人に教えていただいた。立秋を過ぎた今、厳密には夏とは言えないが、残暑はまだまだ続くようだ。生姜を利かせた熱々の甘酒を飲み終えて、表は出ると、吹く風が心持ち涼しく感じられる。湯島聖堂から、東京医科歯科大へかけて、ジージー、ミンミン、ツクツクと蝉の大合唱。わが家の周辺より多いのでは。

« 遠花火 | トップページ | 月光族 »

ババのたわごと」カテゴリの記事

コメント

初めてコメントをさせていただきます。
ブログ検索で“甘酒”にヒットいたしました。
九州は大分県で麹を使った甘酒を生産いたしているものです。(詳しくはブログをごらんになって下さい)
酷暑は若干すぎた感のわが地方ですが、まだまだ残暑が厳しい時期です。夏の冷たく冷やした甘酒は滋養強壮とバランスの取れた飲料として古くから親しまれてきました。
この機会に興味がございましたら、ブログ内へのコメントなり、弊社HPにおいでいただき、掲示板への書込みを残していただけたら幸いです。
 よろしくお願いします。 これから気温差が大きくなるころです、ご自愛ください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘酒:

« 遠花火 | トップページ | 月光族 »