2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 079:塔 | トップページ | 081:露 »

080:富士




家々の建ちこみくれば電線の間に富士のわづかに見ゆる

(わが家から、富士山が見えるのは冬のよく晴れた朝。一階の茶の間、二階のベランダ、そして今は屋上と見える場所が変わってきた。周りにもっと高いものが建つと、そこからも見えなくなるかもしれないが)

« 079:塔 | トップページ | 081:露 »

原田 町の短歌」カテゴリの記事

コメント

我が家は新興住宅地の建売でした。もう20年以上前の話ですが。そのときは、前も後も横も家がなく、景色はいいし、日当たりはいいし、言うことはありませんでした。ところが、何年かしたら、前も後も横も家が建ち、環境が一変しました。
でも、其の分、便利さは増したようですけど。
この歌は自分のことのように読ませていただきました。

おっしゃるとおりですね。便利さと自然の景観。それを両立させるのは難しいかもしれません。これから、蝉の鳴き出す季節ですが、去年と同じように鳴いてくれるでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 080:富士:

« 079:塔 | トップページ | 081:露 »