ケイト・モートン: 忘れられた花園 上
ケイト・モートン: 忘れられた花園 下
伊藤 一彦: ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 (角川oneテーマ21)
片山 廣子: 新編 燈火節
金子 光晴: 詩集 「三人」
五十嵐 正人: 三人暮らし
北村/薫∥著: 紙魚家崩壊
米窪/明美∥著: 明治天皇の一日
小川/洋子∥著: ミーナの行進
舞城/王太郎∥〔著〕: 煙か土か食い物
ポール・オースター∥編: ナショナル・ストーリー・プロジェクト
春日井 建著: 春日井建歌集 続
穂村/弘∥著: 本当はちがうんだ日記
川上 弘美: ゆっくりさよならをとなえる
庄野 潤三: けい子ちゃんのゆかた
« 073:像(原田 町) | トップページ | 「すばる」7月号 »
英語では何といふのか美しき国の首相がテレビに微笑む
「美しい国」という言葉を聞く度に「具体的に言えよ」と叫びたくなります。
投稿: yuurakusya | 2007-06-27 16:57
住む人が誰も居なくなれば、自然豊かな美しい国になるのではないか、と言った人がいるとか、いないとか。
投稿: katorea | 2007-06-29 09:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 074:英語(原田 町):
「美しい国」という言葉を聞く度に「具体的に言えよ」と叫びたくなります。
投稿: yuurakusya | 2007-06-27 16:57
住む人が誰も居なくなれば、自然豊かな美しい国になるのではないか、と言った人がいるとか、いないとか。
投稿: katorea | 2007-06-29 09:08