リサイクル資料
近くの図書館にリサイクル資料という棚がある。図書館で不用となった本を差し上げますという。戻しは厳禁とのこと。かなりの本が置いてある。その中からアヌイの戯曲集、宮沢章夫のエッセイ、北村薫の『ターン』などを貰ってきた。でも、これらの本は借りにくる人にとって、不用のものだろうか。仮にアヌイの『ひばり』が読みたくなっても、図書館にはその本は無い。出版社だけでなく、図書館もそうなってしまうのか。「リサイクル資料」と赤い判を押された本のページを繰りながら考えてしまう。
近くの図書館にリサイクル資料という棚がある。図書館で不用となった本を差し上げますという。戻しは厳禁とのこと。かなりの本が置いてある。その中からアヌイの戯曲集、宮沢章夫のエッセイ、北村薫の『ターン』などを貰ってきた。でも、これらの本は借りにくる人にとって、不用のものだろうか。仮にアヌイの『ひばり』が読みたくなっても、図書館にはその本は無い。出版社だけでなく、図書館もそうなってしまうのか。「リサイクル資料」と赤い判を押された本のページを繰りながら考えてしまう。
コメント