2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« ひちょり | トップページ | 夜盗虫 »

山本有三

 ジジと栃木市に行ってきました。「お蔵の人形巡り」が目的でしたが、山本有三の故郷でもあったのです。記念館で説明を聞き、お墓参りもしてきました。その帰途、蔵造りの書店で『心に太陽を持て』と『世界名作選』を購入。どちらもジジとババには子供の頃の思い出の本です。漁村で育ったジジは本を買うことなど無かったそうです。ある時、近くの別荘が火事になり、水浸しになった本を貰えました。そのうちの一冊が『世界名作選』でした。むさぼるように読んで書いた作文を褒められて、とジジの回想はつきません。

« ひちょり | トップページ | 夜盗虫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お元気そうで安心しました。

ありがとうございます。いまは創作はできず、日常のつぶやきなどをつづっております。玉手箱の「浅草エレジー」読ませていただきました。合奏していたのは、ブルーシートを追われた人たちでしょうか。

どういった方達なのかわかりませんが、とても楽しげでこのような老後の暮らし方もあるのだなと思いました。久しぶりに懐かしい音楽にこちらも幸せな気分でした。
創作は続けましょうよ。ボケ防止、ボケ防止。誰のためでもありません。自己満足でケッコウなのですから。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山本有三:

« ひちょり | トップページ | 夜盗虫 »