2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

079:芽




わずかなるガンの芽生えも見つかると聞いても迷うPET検査は

(例え検査で見つかったとしても、それを除去するのがいいかどうかです)

078:予想




予想想定定期期待待ちぼうけ照る照るぼうず作ってみても

(九州は明けたのですが、こちらは来週過ぎでしょうか。今朝、ホトトギスの声を聴きました。もうとっくに山の方へ行っている、と思っていましたのに。でもなんだか嬉しくなりました)

077:針




針生姜に青紫蘇そえし冷や麦を梅雨空つづく食欲にせん

(梅雨がいつまでも続くのは地球温暖化のせいとか。涼しいのは有難いのですが)

076:あくび




なまあくび堪えかねつつ省エネの会議室なる空間にいる

(28度というのはなんだか眠くなる温度です。でもあまり冷房が効きすぎるのも)

武蔵嵐山


五年ぶりの武蔵嵐山です。ヌエックで昼食をとり、菅谷館跡をたずねました。妖精が舞い降りたように山百合が咲いていました。

075:打




打てないのか守れないのか今日もまた巨人が負けてきみは不機嫌

(14日もさよなら負け。「アンチでもちょっと気になる負けっぷり」朝日新聞の川柳欄から、拝借)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »