2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« 072:箱 | トップページ | 073:トランプ »

玉川上水


 17日に三鷹に「高島野十郎展」を見に行きました。その帰りに玉川上水沿いの風の散歩道を通って「山本有三記念館」に立ち寄りました。明日は「桜桃忌」。どの辺から上水へ入ったのでしょうか。

« 072:箱 | トップページ | 073:トランプ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 三鷹市美術ギャラリーに行かれたのですね。
 三鷹市は、小生も仕事で関係している三鷹ネットワーク大学とかいろいろ頑張っていますね。
 桜桃忌ですか、そういえばそんな時期ですね。
 玉川上水沿いの道が「風の散歩道」なんていう名前がつけられているのは知りませんでした。太宰が山崎富栄と入水したのは、その道の三鷹駅と山本有三記念館のちょうど真ん中あたりです。
 入水地点の斜め向かい(上水の南側)の歩道に、太宰郷里の青森金木町産の玉鹿石の無銘碑があります。たしか遺族が許可しなかったため、何の説明もなく、石だけが置かれていたと思います。

コメントありがとうございます。玉川上水は草木が生い茂って水がほんの少し見える状態でした。道路の拡幅などで狭くなってしまったのでしょうか。入水のイメージがあまり湧いてきませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉川上水:

« 072:箱 | トップページ | 073:トランプ »