2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

題詠blog2015


題詠ブログ2014

題詠ブログ2013

題詠マラソン2012


題詠2011

題詠BLOG2010

題詠2009

« お題べつ好きな歌(013:焦) | トップページ | お題べつ好きな歌(015:友) »

お題べつ好きな歌(014:主義)

(春畑 茜)
あかねさす昼の机上の『滴滴集』主義一語ありやなしやとめくる
(尾崎弘子)
主義ならば国を支へ得るのだらうか怖がるひとが中心に居る
(宮野友和 )
君の淹れたお茶の温かさ世の中の主義や主張はどうでもいいのだ
(内田かおり)
平和主義を語りし君の手は冷えて迷彩色の手袋を出す
( 麻生智矩)
排他主義的団欒のうす甘い茶にも茶柱遠慮なく立つ
(五十嵐正人)
言の葉を生む心根の主義支え立つ足元は密かに揺れる
(花月 香)
ぼんやりと寝床で聞いた主義主張時折大きくいびきをかく君
(涼 )
主義主張通しラムネのビー玉をコトンと落とすコトンと鳴らす

« お題べつ好きな歌(013:焦) | トップページ | お題べつ好きな歌(015:友) »

題詠マラソン好きな歌」カテゴリの記事

コメント

拙作を取り上げていただき、ありがとうございます。
ただいま、小説に全エネルギーを費やしていまして、歌の方は滞っています。そっちが片づき次第、復帰いたします。

私もなんとか100番以内にゴールインと思ったのですが、ちょっと無理のようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お題べつ好きな歌(014:主義):

« お題べつ好きな歌(013:焦) | トップページ | お題べつ好きな歌(015:友) »